アーカイブ作品の作品:4930件
-
18番区 悪魔のタワー(字幕)
新婚のカップルが、郊外の高層ビルに部屋を買うために特別な支援を受ける。引っ越してすぐに、何か闇があるのではないかと気づく。
【キャスト】
ドミトリー・エンドタルセフ/ユリ・フィラトフ/マリア・フォミナ
【スタッフ】
監督:スヴィヤトスラフ・ポドゲイエフスキー -
U・ボート オペレーション・シーウルフ(吹替)
ドルフ・ラングレン主演!標的は米ニューヨーク。司令官は海に命を捧げた男。<最終兵器Uボート>が挑む、最後にして最大の闘い!
【キャスト】
ドルフ・ラングレン/フランク・グリロ/ハイラム・A・マレー
【スタッフ】
監督:スティーブン・ルーク -
ドラデリ「素顔」
若手俳優注目株の松岡広大が主演し、CM・ドラマ等で人気監督の後藤匠平、太田良、隈本遼平の3名が脚本・演出したオムニバスドラマ。“変わったお客さん”として登場する各話のゲスト3名も、超豪華な顔ぶれだ。第1話「過去を知る女」に浅川梨奈、第2話「微笑みの人」に三四郎の相田周二、第3話「卒業」には、眞島秀和が出演。
【キャスト】
松岡広大/浅川梨奈/相田周二(三四郎)/眞島秀和
【スタッフ】
監督:隈本遼平/後藤匠平/太田良 -
世紀末恐怖劇場 金曜日のレストラン
未体験、高濃度食肉スリラー!!
人肉食い、遺伝子操作、現代科学の盲点を突く異色ホラー!「あの屋台には近づくな!」人間を狂わす恐怖のシチュー!!
【キャスト】
ユキ:大原かおり
西沢洋介:西集
田中:庄司哲郎
ストーリーテラー:天本英世
めがね男:稲川淳二
木田川:蛍雪次郎
【スタッフ】
監督:成田裕介
プロデューサー:江尻健司
製作会社:株式会社レジェンド・ピクチャーズ
脚本:伊藤恒久、杉山太郎
音楽:藤本淳
北信康、林和義、菅野弘一、畠山典久
レーベル:L&E -
クリーン ある殺し屋の献身(吹替)
君だけは、絶対に俺が護る。アカデミー賞主演男優賞に輝くエイドリアン・ブロディが、観る者の魂を撃ち抜くキリング・ハード・アクション
孤独な元殺し屋、《クリーン》。心を通わせた少女が危機に陥った時、男は再び戦いに身を投じてゆく。「クリーン/ある殺し屋の献身」は、「レオン」や「タクトー・ドライバー」を想わせる、エモーショナルなアクション・ドラマである。主演は「戦場のピアニスト」でアカデミー主演男優賞を受賞したエイドリアン・ブロディ。その後も「キング・コング」「プレデターズ」「グランド・ブダペスト・ホテル」等で活躍を続け、本作では主演だけではなく製作・脚本・音楽まで手掛け、その多才ぶりを発揮している。共演は「ジョーカー」のグレン・フレシュラー、「パージ:大統領令」のミケルティ・ウィリアムソン。そして著名なラッパー、ヒップホップ・アーティストで、映画監督や俳優としても活躍しているRZAの出演も注目だ。
【キャスト】
クリーン:宮本充(エイドリアン・ブロディ)
マイケル:黒澤剛史(グレン・フレシュラー)
マイキー:白石兼斗(リッチー・メリット)
ディアンダ:寺西はる(チャンドラー・アリ・デュポン)
【スタッフ】
監督:ポール・ソレット -
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子 夏の記憶
主人公の検事・霞夕子(鷲尾いさ子)が難事件を解決しつつ、被疑者と同じ目線に立ち、その"心"に近づくシリーズ。
【キャスト】
鷲尾いさ子/丘みつ子/中原丈雄/山下容莉枝/矢野詩多/高橋長英/一條俊/村田雄浩/朝丘雪路
【スタッフ】
監督:齋藤光正 -
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子 二人の目撃者
横浜地検の検事・霞夕子(床嶋佳子)が難事件に挑戦しながら、被疑者と同じ目線に立ち、その心に迫るシリーズ。
【キャスト】
床嶋佳子/涼風真世/朝丘雪路/川島なお美/清水章吾/河原崎建三/斉藤洋介/村田雄浩
【スタッフ】
監督:猪崎宣昭 -
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子 殺意の薔薇
横浜地検の検事・霞夕子(床嶋佳子)が難事件に挑戦しながら、被疑者と同じ目線に立ち、その心に迫るシリーズ。
【キャスト】
床嶋佳子/藤真利子/石橋蓮司/馬渕晴子/松永博史/斉藤洋介/山西道広
【スタッフ】
監督:猪崎宣昭 -
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子 すれ違った愛
横浜地検の検事・霞夕子(床嶋佳子)が難事件に挑戦しながら、被疑者と同じ目線に立ち、その心に迫るシリーズ。
【キャスト】
床嶋佳子/金久美子/朝丘雪路/村田雄浩/勝村政信/本田博太郎
【スタッフ】
監督:猪崎宣昭 -
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子 隣の関係
横浜地検の検事・霞夕子(床嶋佳子)が難事件に挑戦しながら、被疑者と同じ目線に立ち、その心に迫るシリーズ。
【キャスト】
床嶋佳子/仁科亜季子/布施博/岩崎加根子/筒井真理子/大橋吾郎/木村靖司/須部浩美
【スタッフ】
監督:吉川一義 -
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子 愛しき人へ
横浜地検の検事・霞夕子(床嶋佳子)が難事件に挑戦しながら、被疑者と同じ目線に立ち、その心に迫るシリーズ。
【キャスト】
床嶋佳子/辰巳琢郎/朝丘雪路/村田雄浩/中西良太/斉藤洋介/石濱朗
【スタッフ】
監督:松原信吾 -
火曜ドラマゴールド 検事 霞 夕子SP 悪徳女代議士は許さない
伝説の人気シリーズが復活!!女コロンボに振り回され悲鳴する女事務官との迷コンビで完全犯罪を暴く!?
【キャスト】
真矢みき/井上和香/小柳ルミ子/清水ミチコ/光浦靖子/正司歌江/滝沢沙織/津田寛治/平泉成
【スタッフ】
監督:赤羽博 -
劇場版 ねこ物件
気分屋だけど甘えたい。そっけない態度は何かが足りない。落ち込んでいる人がいたら寄り添いたい。猫のようだけど、だいたい人も一緒のようだ―。
ねこ×イケメン×シェアハウス。空前の猫ブームに贈る、誰もが癒される猫エンターテインメントが映画化!主演は、プライベートでも猫を飼い、念願のねこドラマで初主演となる古川雄輝ほか、新旧イケメン揃い!監督はドラマ・映画が大ヒット『おいしい給食』の綾部真弥。モフモフで愛くるしい猫たちの名演も見どころ!
【キャスト】
二星優斗:古川雄輝
立花修:細田佳央太
島袋毅:上村海成
矢澤丈:本田剛文(BOYS AND MEN)
ファン:松大航也
加納直人:金子隼也
畑山:山谷花純
広瀬有美:長井短
二星幸三:竜雷太
【スタッフ】
監督:綾部真弥
プロデューサー:岩淵規
脚本:綾部真弥
音楽:沢田ヒロユキ・ペイズリィ8 -
ザ・シスト/凶悪性新怪物(字幕)
あふれるウミ汁、飛び散る血肉。
巨大化した人喰いオデキの恐怖を描いた、
戦慄のバイオ・サイエンス・パニック!
『顔のない悪魔』の空飛ぶ脳ミソ、『蛇女の脅怖』の蛇女、『溶解人間』の溶解宇宙飛行士、『遊星からの物体X』の変異エイリアン、『バスケット・ケース』のベアリル、『悪魔の毒々モンスター』のメルヴィン、『ヘルレイザー』のピンヘッド、『吐きだめの悪魔』の酔っ払い…、これまでSFホラー映画の長い歴史には数々の醜く、気持ち悪いモンスターやホラー・キャラクターが登場し、スクリーンを跋扈してきたが、ついに映画史上最も醜く、キモいモンスター映画がやってきた。その名も『ザ・シスト/凶悪性新怪物』!
【キャスト】
パトリシア:エヴァ・ハーバーマン
ドクターガイ:ジョージ・ハーディ
ビル:グレッグ・セステロ
【スタッフ】
監督:タイラー・ラッセル -
女流棋士の春
「私には愛した棋譜があるーーー」
【キャスト】
香川愛生/澤田拓郎/安西崇/真壁勇樹/初美メアリ
【スタッフ】
監督:イシイジロウ -
映画「おそ松さん」
Snow Man主演で、まさかの実写映画化!
奇跡の出会い!?混ぜたら危険!?奇想天外のドリーム企画始動!
今最も勢いを見せる大人気グループSnow Manが「おそ松さん」ワールドを席巻します。おそ松役を向井康二、カラ松を岩本照、チョロ松を目黒蓮、一松を深澤辰哉、十四松を佐久間大介、トド松をラウール、今回オリジナルキャラクターとなるエンドを渡辺翔太、クローズを阿部亮平、ピリオドを宮舘涼太が演じます!
監督は、『ヒロイン失格』(2015年)、『映画賭ケグルイ』(2019年)などの話題作を手掛け、最近では『東京リベンジャーズ』(2021年)の大ヒットも記憶に新しい英勉がメガホンを取ります。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込み、新境地を切り開きます!!実写の世界で彼らがどのように活躍をするのか、予想だにしないコラボレーションの実現はまさに“最強”!
【キャスト】
主演:Snow Man
出演:
髙橋ひかる
前川泰之
桜田ひより
濱田マリ
光石 研
栗原 類
八木莉可子
厚切りジェイソン
忍成修吾
加藤 諒
南 果歩
榎木孝明
【スタッフ】
監督:英 勉
脚本:土屋亮一
音楽:橋本由香利
主題歌:Snow Man「ブラザービート」(MENT RECORDING)
原作:赤塚不二夫「おそ松くん」 -
なまず(字幕)
イ・ジュヨン「梨泰院クラス」×ク・ギョファン『新感染半島 ファイナル・ステージ』×ムン・ソリ『オアシス』豪華キャストで贈る恋愛群像劇
【キャスト】
イ・ジュヨン/ク・ギョファン/ムン・ソリ
【スタッフ】
監督:イ・オクソプ -
ランユー リマスター版(字幕)
アジアの映画賞を席巻した名作で中国では上映禁止になった衝撃作。日本上映20周年を迎え、遂にリマスターで蘇る!天安門事件が起きた激動の北京を背景に青年実業家と素朴な学生との“禁断の愛”の軌跡。
【キャスト】
フー・ジュン/リュウ・イェ/スー・ジン/リー・ホァディアオ/ルー・ファン
【スタッフ】
監督:スタンリー・クワン -
JO1 THE MOVIE『未完成』ーGo to the TOPー
これが、僕たちの「今」のすべて
PRODUCE 101 JAPANで選出された11人で結成されたJO1は、デビュー直後の2020年に新型コロナウイルスの影響で、活動を制限されてしまう。インターネットを使って活動を模索していく彼らは、2021年に念願の有観客ライブを迎える。
【キャスト】
JO1
【スタッフ】
監督:稲垣哲朗 -
ウィジャ・シャーク 2(字幕)
「奇跡の劇場公開」のチケットが1時間15分で完売した超人気カルトサメ映画
Twitterにて累計25万いいねを獲得した驚異のぶっ飛び系サメ映画『ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦』がスケールアップして帰還
前作のブレット・ケリーから監督の役目を引き継いだのは「霊媒師パパ」ことジョン・ミリオーレ
アンソニーの必殺技「ミスティック・シールド」を前作より大増量
【キャスト】
ジョン・ミリオーレ/デボラ・ジェイン・レイリー・スミス/カイル・ゴフ/サイモン・ウェルドン/レナ・モンテカルヴォ/ジェイ・マコーリー
【スタッフ】
監督:ジョン・ミリオーレ -
シグナチャー〜日本を世界の銘醸地に〜
日本を世界の銘醸地に
日本のワイン業界を牽引した麻井宇介(浅井昭吾)の想いを受け継ぎ、「日本を世界の銘醸地に」するために奮闘する醸造家・安蔵光弘の半生を描いた映画が誕生いたしました。安蔵光弘役には、本作にて映画初主演を飾る実力派俳優の平山浩行。妻となる安蔵正子役には、パリ国際映画祭にて最優秀女優賞を受賞した竹島由夏、麻井宇介役に榎木孝明、安蔵光弘の上司役に徳重 聡、山崎裕太、大鶴義丹。丸藤葡萄酒の専務(現:社長)大村春夫役に辰巳琢郎。そして長谷川初範、宮崎美子、黒沢かずこ(森三中)、板尾創路、篠山輝信、堀井新太、ソムリエの田邉公一など豪華な顔ぶれが揃っております。また、日本ワインにかける青年たちを描いた映画『ウスケボーイズ』に出演していた渡辺 大、出合正幸、伊藤つかさや和泉元彌も本作に登場しておりますのでご注目ください。主題歌は、安蔵光弘が作詞をした「大地のしずく」。ワイン造りへの想いを込めて辰巳真理恵が歌います。監督は、前作『ウスケボーイズ』がアムステルダム国際フィルムメーカー映画祭にて最優秀監督賞を受賞し、マドリード国際映画祭、ミラン国際フィルムメーカー映画祭、ロンドン国際フィルムメーカー映画祭、ニース国際映画祭にて最優秀作品賞を受賞。そして本作ではニース国際映画祭にて最優秀作品賞を受賞し、国際映画祭で高い評価を得ている柿崎ゆうじ。本作にてオリジナル脚本も手がけております。
【キャスト】
安蔵光弘:平山浩行
安蔵(水上)正子:竹島由夏
浅井(麻井宇介):榎木孝明
内藤明人:出合正幸
菊池香織:伊藤つかさ
【スタッフ】
監督:柿崎ゆうじ
プロデューサー:古谷謙一
製作会社:株式会社カートエンターテイメント
原作:5本のワインの物語
脚本:柿崎ゆうじ
音楽:西村真吾
前田茂司,善田真也,山口正志,松本貴之,佐藤俊介 -
アムリタの饗宴
世界三大ファンタスティック映画祭の最高峰である第56回シッチェス・カタロニア国際映画祭をはじめ、数々の著名な国際映画祭で大反響を呼んだ衝撃のSFホラー・アニメーション映画『アムリタの饗宴』。
内田真礼(「うる星やつら」)、能登麻美子(「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「君に届け」)、MoeMi、花澤香菜(特別出演)ら豪華声優陣が参加!
前作『アラーニェの虫籠』が世界最高峰アヌシー国際アニメーション映画祭2019などで絶賛されたアニメーション作家、坂本サクが今回も、監督・アニメーション・原作・脚本・音楽の五役をこなし、一人で制作している(新作『アムリタの饗宴』は『アラーニェの虫籠』の前日譚にあたる)。
曰くつきの噂が絶えない巨大集合住宅を舞台に、そこに閉じ込められた三人の女子高生たちの驚愕の運命をスリリングかつ夢幻的に描く。
乙一、大槻ケンヂ、人間食べ食べカエルら著名人も絶賛!
日本のアニメーションの概念を変える、究極の個人制作アニメ映画が誕生した!
<コメント>
絶望の向こう側に見える、エモーショナルな情景に感動。人物の記号化されていない生々しい動きには、身体の真実味が宿り、死の恐怖が際立つ。他のアニメとは異なる進化の道を選び、羽化しようとする蛹のような作品だ。
(乙一/小説家)
ああっ!少女が空から!!観たいもの、観せたいもののイメージが明確であり、かつ無限。演出の絶妙な間。ホラーの既視感。雰囲気ある音楽と全員かわいい女の子たち。もっと観たい。芸が細かい。
(大槻ケンヂ/ロックミュージシャン)
異形と不条理を詰め込んだ濃厚な48分。
この常軌を逸した世界を1人で作り上げたというのが信じられない。
妖しく蠢く蟲たちに目を奪われ、鑑賞後は心ここに在らず。
完全に別世界に持っていかれた。
(人間食べ食べカエル/人食いツイッタラー)
ラヴクラフトと伊藤潤二を思わせる、一人で作られたホラーアニメ!
(シッチェス・カタロニア国際映画祭)
坂本サク監督がたった1人で作ったホラーアニメの到達点!
(鶴田法男/映画監督『リング0バースデイ』『おろち』「ほん怖」)
こんなにも早く、見終わってすぐ最初から見直したくなる映像はそうそうあるものじゃない。
(角銅博之/アニメ演出家「デジモンアドベンチャー」「ゲゲゲの鬼太郎」)
【キャスト】
たまひ:内田真礼
陽:能登麻美子
由宇:MoeMi
りん:花澤香菜(特別出演)
【スタッフ】
監督:坂本サク
プロデューサー:福谷修
製作会社:合同会社ゼリコ・フィルム
原作:坂本サク
脚本:坂本サク
音楽:坂本サク
アニメーション:坂本サク -
アラーニェの虫籠<リファイン版>
アニメーション作家、坂本サクが監督・アニメーション・原作・脚本・音楽の五役を務め、一人で作り上げた長編アニメーション映画第一作。
アニメ映画祭の世界最高峰、アヌシー国際アニメーション映画祭2019のミッドナイトスペシャル部門で招待上映された。
人気声優の花澤香菜がヒロインの声を務め、鬼気迫る絶叫演技などが海外でも絶賛された。
他にも、三大アニメ映画祭の一つ、ザグレブ国際アニメーション映画祭2019では日本映画で唯一、長編映画グランドコンペティションにノミネート、第22回ファンタジア国際映画祭ではアニメ最高賞・今敏賞にノミネートされた。
<リファイン版>は2018年の劇場公開版より60カット以上を修正し、2023年に劇場で初上映された。
いわくつきの巨大集合住宅に住むことになった女子大生が様々な怪異に襲われながら、意外な真実に迫っていく。
<著名人からの推薦コメント>
アニメーション映画で本当に怖いと思ったことはなかった。
しかし、『ア ラーニェの虫籠』はそれを初めて体験させてくれた。
グロテスクな描写 に頼るわけではなく、Jホラー演出を巧みにアニメに昇華させた史上初 の本格的ホラーアニメだろう。
これを一人で作った坂本サク監督と、監督の才能を信じた福谷修プロデューサーに最大限の敬意を表したい。
鶴田法男( 映画監督/『リング 0』『ほん怖』)
サクさんの長編、すごく楽しみにしています。 相変わらず全部一人で作るという、大変というか、 本当に体だけは気をつけてほしいなと思うんですけど、 新しいサクさんワールドが世に出るように僕も応援しています。
加藤久仁生( 第 81回アカデミー賞 短編アニメーション賞受賞 『つみきのいえ』/アニメーション作家 )
『MOZU』シリーズのオープニングを飾っていただき、 その世界観を決定づけてくれた坂本監督の長編デビュー作!
その映像美と謎に満ちた世界にただただ圧倒されてしまった!
一人で創りあげられた世界なのに、観終えた後に誰かとこの作品について語り合 いたくなる… そんな不思議な感覚が、身体の中から湧き出してくる。 自分の中に潜んでいる蟲が、この作品によって目覚めさせられたのかもしれない。 恐るべし坂本監督の才能!!
羽住英一郎( 映画監督/『海猿』『カラダ探し』『バイオハザード:デスアイランド』)
【キャスト】
りん:花澤香菜
奈澄葉:白本彩奈
時世:伊藤陽佑
斎恩:片山福十郎
未可耶:バトリ勝悟
桐花:福井裕佳梨
寺久保医師:土師孝也
【スタッフ】
監督:坂本サク
プロデューサー:福谷修
製作会社:合同会社ゼリコ・フィルム
原作:坂本サク
脚本:坂本サク
音楽:坂本サク
アニメーション:坂本サク -
山女
わたしの人生は、誰にも奪わせない
「遠野物語」に着想を得た、唯一無二の物語 いまを生きる私たちへ問いかける、本当の”人間らしさ”とは
大飢饉に襲われた18世紀末の東北の寒村。先代の罪を負った家の娘・凛は、人々から蔑まれながらも逞しく生きている。ある日、父親・伊兵衛が村中を揺るがす事件を起こす。父の罪を被り、自ら村を去る凛。禁じられた山奥へ足を踏み入れたことから、凛の運命は大きく動き出す。本作は、柳田國男の名著「遠野物語」から着想を得たオリジナルストーリー。自然の前ではあまりにも無力な村社会、その閉鎖性と集団による同調圧力、身分や性別における格差、貧しい生活を支える信仰の敬虔さと危うさを浮き彫りにしながら、一人の女性が自らの意志で人生を選び取るまでを描く。自分らしく生きること、人間らしさとは、何なのか。凛の物語と彼女が下した決断は、時代を超えて、こだまとなって私たちの明日に響く。国際共同製作となる本作の監督・脚本は、民族やルーツにフォーカスを当ててきた福永壮志。初の長編劇映画である『リベリアの白い血』は第65回ベルリン国際映画祭パノラマ部門に出品され、2作目の『アイヌモシㇼ』は第19回トライベッカ映画祭で審査員特別賞を受賞し、国際舞台でその存在感を強めている。ニューヨークで映画を学び、グローバルな制作体制で独自の作品世界を追求してきた。共同脚本に劇作家で、NHK連続テレビ小説「らんまん」を手がける長田育恵を迎え、現代につながる社会の歪みとそこに生きる人々の物語を作り上げた。主人公の凛を演じるのは『樹海村』『ひらいて』など出演が続き、今最もスクリーンに愛される女優・山田杏奈。理不尽な逆境をも運命として受け入れ、自分の生き方に目覚めていく女性の生き様を演じ抜いた。驚くべき変貌で「山男」になりきったのは、ダンスや演劇などカテゴライズに縛られない表現者として活躍する森山未來。一言もセリフのない、表情さえも封印された役ながら、眼と身体表現のみで野蛮さと神聖さを兼ね備えた人ならざる者の存在を体現している。さらに凛の父・伊兵衛を、ジム・ジャームッシュ監督作品をはじめ国際的に活動する永瀬正敏が演じ、生まれながらに血縁の罪を背負わされた者の受難を刻みつけた。さらに凛を取り囲む村人たちには、二ノ宮隆太郎、三浦透子、山中崇、川瀬陽太、赤堀雅秋、白川和子、品川徹、でんでんら日本映画界に欠かせない実力派俳優が勢揃いした。
【キャスト】
凛:山田杏奈
山男:森山未來
伊兵衛:永瀬正敏
泰蔵:二ノ宮隆太郎
春:三浦透子
【スタッフ】
監督:福永壮志 -
種まく旅人〜華蓮のかがやき〜
大切な人に、逢いたくなる・・・。食が紡ぎ出す絆、心ゆさぶる感動作。
『種まく旅人』シリーズ4作目となる最新作。舞台は石川県金沢。金沢市の伝統野菜でもある「加賀れんこん」を題材に、後継者不在に悩む農家の現実を見つめ直す、心温まるヒューマンラブストーリー。シリーズ2作目『種まく旅人〜くにうみの郷〜』に続き農林水産省で農業の活性化に向けて頑張る主人公・神野恵子役を栗山千明が演じる。共演には、平岡祐太、大久保麻梨子、木村祐一、永島敏行、そして残念ながら本作が遺作映画となってしまった綿引勝彦など豪華実力派俳優陣が集結!
【キャスト】
神野恵子:栗山千明
山田良一:平岡祐太
伊藤 凛:大久保麻梨
太田忠志:永島敏行
山田竹市:綿引勝彦
泉北信用金庫・支店長:木村祐一
山田富子:₻?野由志子
高津美紀:柴やすよ
谷 博之:駒木根隆介
村上 茂:小久保寿人
高津達也:平山祐介
【スタッフ】
監督:井上昌典
プロデューサー:千口成基,中嶋 等
製作会社:KSCエンターテイメント
脚本:森脇京子
製作:千口寿子
エグゼクティブプロデューサー:北川淳一
撮影監督:阪本善尚
照明:奥田祥平
制作プロダクション:松竹撮影所 -
30S
30歳の成人式
リアル30Sキャスト&スタッフが贈る5日間の物語
【キャスト】
向井 タケル:小野 匠
長嶺 蓮香:財田 ありさ
御手洗 薫:新田 桃子
御手洗甲:真田 佑馬
安西夕美:茜屋日海夏
高来松斗:山口太郎
鍋田みさき:野元空
蔵野賢治:窪田翔
緒方充希:難波なう
取手隆:ラブ守永
矢崎悦男:内藤聖羽
三山直子:伴優香
【スタッフ】
監督:佐藤 克則
プロデューサー:真田 佑馬,長澤 拓也,深澤 知,林 優生子,宮崎 彩代
製作会社:株式会社STUDIO CARNET
脚本:佐藤克則
音楽:鈴木克崇,金井咲和佳,真田佑馬
撮影・グレーディング:米澤 郁弥
照明:溝江 利文
録音:渡辺 美佳
編集:河添 胡春
美術:平野和希 -
邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】
ひとりの少女と悪魔「邪神ちゃん」が繰り広げるちょっと危険な同居生活コメディ!
魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、
ある日突然人間界に召喚されてしまう。
彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らす
ちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。
「邪神ちゃん」を召喚したものの
彼女?を魔界に帰す方法がわからない。
仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんとゆりねだが、
邪神ちゃん曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。
そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!?
【キャスト】
邪神ちゃん:鈴木愛奈
花園ゆりね:大森日雅
メデューサ:久保田未夢
ミノス:小見川千明
ぺこら:小坂井祐莉絵
ぽぽろん:佐々木李子
ペルセポネ2世:飯田里穂
橘芽依:原奈津子
遊佐:荒浪和沙
氷ちゃん:寺田御子
ぴの:山田麻莉奈
キョンキョン:山下七海
ランラン:田中美海
エキュート:朝ノ瑠璃
アトレ:長谷川玲奈
リエール:花井美春
ペルセポネ1世:小森未彩
悪魔A:遊佐浩二
【スタッフ】
監督:宮城大翔
原作:ユキヲ(COMICメテオ連載/フレックスコミックス刊)
脚本:村上桃子
製作総指揮:夏目公一朗 -
ダンサー イン Paris(字幕)
感動と圧巻のステージに、フランスで140万人が大喝采!未知なる人々やダンスと出会い、新たな人生の扉を開く。世界最高峰のバレエ団パリ・オペラ座のダンサー、マリオン・バルボーが映画初出演にして初主演!セドリック・クラピッシュ監督が生涯をかけて捧げてきたダンスへの愛と情熱が、ここに結実!
なんでもない日に潜む大切な瞬間、平凡さの中に隠れた輝き、普通の人々の愛おしい横顔を描き出し、観る者を温め、癒し、励まし、フランスで最も愛される監督の一人となったセドリック・クラピッシュ。思春期の頃から一観客としてダンスへの情熱を燃やし続け、監督としては2010年にパリ・オペラ座バレエのエトワールであるオーレリ・デュポンのドキュメンタリー『オーレリ・デュポン 輝ける一瞬に』を完成させた。それからも、パリ・オペラ座からの依頼でステージを撮影していたが、世界がコロナの闇に覆われた時、パフォーマンスの場を失くしたダンサーたちが自宅で撮影した映像を編集し、『Dire merci(メルシーと言うこと)』という4分間の映画を作り上げた。ダンサーたちのステップが気持ちを軽やかにしてくれるとたちまち世界中に広がったこの作品をきっかけに、ついに本作で「いつかダンスをテーマとしたフィクション映画を作る」という20年来の構想を実現させた。エリーズを演じるのは、パリ・オペラ座バレエのプルミエール・ダンスーズで、クラシックとコンテンポラリーを自在に行き来するマリオン・バルボー。ダンスシーンに一切のスタントを使わないと決意したクラピッシュ監督が、映画初出演にも拘らず主演に抜擢した逸材だ。オープニングの15分間のバレエシーンは圧巻。舞台裏にカメラが潜入し、本番前に神経を研ぎ澄ますダンサーたちを捉える。バルボーが踊るのは「ラ・バヤデール」。舞姫(バヤデール)ニキヤが恋人に裏切られる物語だ。胸に迫る見事なダンスを踊り、自らの手で人生の第二章を切り開こうとするエリーズの心情を、誰もが共鳴できるように繊細かつリアルに演じた。
エリーズが出会うダンスカンパニーの主宰者に、コンテンポラリー界の奇才ホフェッシュ・シェクターが本人役で出演。代表作「ポリティカル・マザー ザ・コレオグラファーズ・カット」を振り付ける過程にカメラが密着し、トニー賞にノミネートされた振付家の創作の秘密に迫る。さらに、エリーズが惹かれるダンサーとして、フランス出身のメディ・バキが出演。コンテンポラリーとブレイキンを融合したパフォーマンスで魅了する。
【キャスト】
エリーズ:マリオン・バルボー
ホフェッシュ・シェクター:ホフェッシュ・シェクター
アンリ:ドゥニ・ポダリデス
ジョジアーヌ:ミュリエル・ロバン
ロイック:ピオ・マルマイ
【スタッフ】
監督:セドリック・クラピッシュ -
ベストマン 最強の介添人(吹替)
その男達、最強の花婿介添人
ドルフ・ラングレン『エクスペンダブルズ』シリーズ✕ルーク・ウィルソン『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』注目の豪華俳優陣が大暴れ!
結婚式場を突如占拠した謎の傭兵集団相手に花婿介添人として再集結した最強の元特殊部隊による招かれざる客への最強"おもてなし"アクション!
【キャスト】
カル:宮内 敦士(ルーク・ウィルソン)
アンダース:谷 昌樹(ドルフ・ラングレン)
ブルック:宮島 依里(ニッキー・ウィーラン)
ブラッドリー:遠藤 大智(ブレンダン・フェア)
【スタッフ】
監督:シェーン・ダックス・テイラー
プロデューサー:マシュー・ヘルダーマン
製作会社:Archstone Entertainment
脚本:C. アレック・ロッセル
音楽:マット・ゲイツ -
震える家族(字幕)
あの子は、死んだはず―。恐怖と贖罪の輪廻が渦巻く、韓国ミステリー・ホラー!!
ASIAN MOVIE PULSEにおいて2022年のアジア発ホラー映画ベスト15に「呪詛」「呪餐 悪魔の奴隷」等と共にピックアップされ、独立系映画ながら、韓国での公開時にはベスト10に迫る勢いを見せたミステリー・ホラー。長男の死を悔やむヒョヌを演じるのは、「チェイサー」「奴隷の島、消えた人々」のパク・ヒョジュ。その夫ソクホ役に「新感染半島 ファイナル・ステージ」のキム・ミンジェ。アジア映画を紹介するヨーロッパ最大規模の映画祭、イタリアのウーディネ極東映画祭のコンペティション部門に招待され、観客を恐怖の渦に巻き込んだ。
【キャスト】
ヒョヌ:パク・ヒョジュ
ソクホ:キム・ミンジェ
ヨンジュン:チャ・ソヌ
【スタッフ】
監督:キム・ジニョン